タイルはキッチンの強い味方です
キッチンのちょっとした汚れが気になる。シンクとステンレス貼りで味気なくてなんだかわくわくしない。木目の台に濡れたものを置けるように何か工夫したい。リフォームするほどでもないけど、キッチンを少し変えてみたい。そんな時はタイルでリノベーションを考えてみてはいかがでしょうか?タイルは見た目のおしゃれさに目がいきますが、油汚れ、水にも強く、熱にも強い。実はキッチンにぴったりの材質です。

タイルの上にタイルを貼れます
タイルの上に新しいタイルを貼るともできます。古いタイルをわざわざ剥がす作業がなくなるのでおすすめです。タイルの上から専用の接着剤を使用すればガッチリと接着できます。リノベーションの前に元からあるタイルがしっかり壁に接着しているかしっかり確認しましょう。タイルと壁の間に隙間があるときは剥がしてからタイルを貼るのが安全です。

壁紙の汚れをタイルでリノベーション
水や油汚れなどでキッチンは汚れやすい場所です。壁紙の汚れがきになることもしばしばです。汚れやすい水回りやコンロの周りをタイルにリノベーションを検討してみてはいかがでしょうか?
タイルは汚れがつきにくく、水、油、熱にも強く掃除もしやすい素材です。好きな色合いを選べるのでインテリアとしてタイルを選ぶ方も増えています。

パネルにタイルを貼って後付けする方法もオススメ
直接タイルを貼るのに抵抗があれば、別のパネルにタイルを貼ってタイルを貼りたい箇所に固定する方法もあります。カウンターの上だったら木製パネルを大きさに切ってタイルを貼って、乗せるだけでもおしゃれなタイルカウンターの出来上がり!手軽な上に失敗も気にせず思い切ってタイルを貼れます。全面改修をしなくても少しづつDIYで製作出来るのもこの方法のいいところです。ガス周りに使いたい場合は熱に強い、燃えない素材を使いましょう。

ステイホームでキッチンに立つことも増え、今より自分好みのキッチンにしたい方は多いのではないでしょうか。リノベーションやDIYでタイルを利用したいけど「タイルの在庫を知りたい」「色合いがなかなか見つからない」「モザイクタイルにしたいけどデザインに困っている」など、気軽にご相談ください。
タイルメイドお問い合わせ
https://tilemade.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_id=PA01427550