タイルメイドのタイルサイズをご紹介
タイルメイドのタイルサイズは主に二種類
タイルメイドのサイトで購入できるタイルは主に二種類をご用意しています。タイルのサイズは標準的な寸法である二丁掛サイズ(227mm×60mm)、小口サイズ(108mm×60mm)がありあます。小口サイズ2枚分の大きさに目地幅を加えた寸法が二丁掛サイズと等しくなっています。

レンガ貼り目地あり
レンガのように積み上げたような「レンガ貼り」です。タイルとタイルの間の「目地」を白で入れることでタイルのシルエットがしっかり出ています。タイルの色と目地の色で印象がガラッと変わります。




目地なしでタイルを貼る
目地なしでタイルを貼る方法のいいところは、目地入れ作業がなく、時間の短縮になります。写真はレンガのように上下で半分ずらして貼る「レンガ貼り」で施工しています。

注意点は、タイルを目地なしで貼る際、目地分をあけておくことです。通常、目地は、建物の躯体の軋みなどの緩衝役を果たしているため、タイルとタイルをぴたりと貼り付けると割れ欠けの原因になります。
タイルを横に並べたスダレ貼り
タイルを横で並べた「スダレ貼り」です。統一感が出て落ち着いた印象に仕上がります。


タイルを縦貼り
二丁掛タイルを縦に貼った施工写真です。縦に貼ることでシャープな印象に仕上がります。

二丁掛タイルと小口タイルをランダムに貼る
二丁掛タイルと小口タイルをランダムに貼っています。DIYで作ったわいわいと賑やに施工したこともあり、ところどころに遊び心があって、空間に「手作り感」が出たように思います。

いかがでしたでしょうか?タイルの貼り方もタイルの大きさによっても見え方が変わるので、気に入ったタイルでどんな貼り方が良いか参考にしてみてください。
タイルメイドお問い合わせ
https://tilemade.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_id=PA01427550